2024-04

貯金1年生の教科書

【固定費節約】楽天モバイルの楽天最強プランで通信費を月1000〜3000円に!キャンペーンでさらにお得!

社会人の節約において、最優先で取り組みたいのが固定費の節約です!中でも通信費は、人によって金額に大きく差がついている項目と言われています。今日は固定費の中でも最優先で考えていきたい、固定費の節約について筆者が現在契約している楽天モバイルを紹介していきたいと思います!
お金の基礎講座

【1ドル160円!?】円安の仕組みやメリットデメリットを解説!対処法は外貨建て資産への分散投資!

2024年6月27日現在、為替相場では1ドル160円を突破しています。そんな中で「円安、、、ってなんですか?」という方のために円安について簡単な図解ととも小中学生でも分かりやすいように解説!さらに、円安に対処するためにおすすめの方法もお伝えしていきます!
お金の基礎講座

【初心者向け】図解で解説<新NISA>!おすすめ証券口座2選も紹介!

今回のお金の基礎講座はNISA(少額投資非課税制度)についてです。NISAは2024年から制度が大幅に拡充され、ニュースなどでもかなり話題になっています。 「NISAについて興味はあるけど、よくわからない……」「NISAを始めてみたいけど、損をするのが怖くて始められない……」という人の疑問や不安が、この記事を通して少しでも解決できたら嬉しいです!
貯金1年生の教科書

【新社会人貯金100万円】平均貯金額はいくら?確実に貯金ができる具体的な方法!

先輩社会人へのアンケート結果をもとに、社会人1年目の平均貯金額と、新社会人が年間100万円貯金をするために必要な金額と具体的な方法についてお話していきます!貯金を仕組み化、習慣化できれば、お金の心配はかなり軽減され、今をもっと楽しむことができるようになります!
お金のおすすめ本

【お金のおすすめ本】山崎元(ヤマゲン)さんが伝授!「超改訂版 難しいことは〜」で新NISAを始める!

山崎元・大橋弘祐著「超改訂版 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」です。現代の日本でお金に困らずに生活していくために、私たちが最低限するべきことはすべてここに書いてあります。
お金の基礎講座

【初心者向け】図解で解説<インデックス投資>!意外なデメリットも!

今回のお金の基礎講座はインデックス投資についてです。NISAのことを調べていると、自然と耳に入ってくることが増える単語ではないでしょうか?インデックス投資は万人におすすめの長期の資産形成に適した投資手法です!ただ、メリットやデメリットを理解しないまま始めると続けることが難しいので、しっかりと理解しましょう!
NISA運用報告

【資産公開】弱小NISA運用報告 〜4月〜

せっかくお金に関するブログを立ち上げて、新社会人の資産形成に役立とう!と決めたので、ある程度は身を削ったコンテンツもないといけないかな、と思い、NISAの運用結果を報告することにします。NISAがよく分からん!という人に、「こんな感じですよ」と雰囲気が伝わればいいなと思います。
お金のおすすめ本

【お金のおすすめ本】インデックス投資はコレで学ぶ!初心者にオススメの名著「敗者のゲーム」

新社会人や投資初心者に向けて、お金の勉強をするときにぜひ読んでほしい本をおすすめする「お金のおすすめ本」。今回紹介する本は、チャールズ・エリス著「敗者のゲーム」です。 長期投資の世界では有名で、長い間多くの人に読み継がれてきている、名著の中の名著です。本の内容についてざっくりレビューをして、個人的におすすめするポイントや、こんな人に読んでほしい!というところもお伝えしていきます。
お金の基礎講座

【NISAの前に】初心者向けに「投資信託とは?」をわかりやすく解説!

株式投資で大切なのは長期分散投資。「投資信託」というものを使えば、誰でも簡単に分散投資をすることができます!そして、それを長期間続けていければ、投資の王道 長期分散投資 が完成します!今回は「投資信託とは?」を図解で初心者の方にもわかりやすく解説します!
お金の基礎講座

【NISAの前に】初心者向けに「株式投資とは?」をわかりやすく解説

NISAを始める前に知ってほしい!「株式って、中学校で出てきた気がするけど、なんだったっけ……?」「株式投資ってなんか怪しい!危ないんじゃないの!?」という金融ビギナーに、図解で株式と株式投資についてわかりやすく説明します!