PR

※当記事はアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

【新社会人に届け!】明るい未来を作るおすすめ習慣3選

スポンサーリンク
SBI証券[旧イー・トレード証券]
貯金1年生の教科書

新生活は、わからないことだらけですよね

仕事についてもプライベートについても、わからないことが多いのではないでしょうか?

ただ、仕事に関しては時間が解決してくれるというか、入社すれば研修が始まって、時間が経つとともにわかるようになりますから、安心してください。

でも、プライベートのことは、研修ないんですよね。笑

「なんとなくこうかな?」でやっていくしかないんです……

今回は、社会人1年目にやってよかったこと、後悔したことをもとに

始めておけば10年後に明るい未来が待っているおすすめの習慣3選

をお伝えします!

シン

アラサーになってお金の勉強に目覚め、1年で資産+200万達成!
「新社会人が1年で貯金100万円を貯める方法」をブログで発信中。
普段は国内某所で子供に勉強を教える仕事をしている普通の会社員。教えることに関しては正真正銘「プロ」です!
簿記・FPも取得した先生が、お金のことをわかりやすく解説!

シンをフォローする
スポンサーリンク
SBI証券[旧イー・トレード証券]

先取り貯金で資産3000万円のスタートラインに!

収入ー貯金=支出 の方程式をつくろう!

おすすめの習慣その1は「先取り貯金」です!

「貯金?そんなのもうやってるよ!」という人も、自分の貯金の仕方が「先取り貯金」になっているか確かめてみてください!普通の貯金と先取り貯金は、システムが少し異なります。

普通の貯金収入ー支出=貯金
先取り貯金収入ー貯金=支出

「ん?何が違うの?」と思うかもしれませんが、これが結構違います!

人間は無意識に収入を使い切ろうとする性質(パーキンソンの法則)があり、上の式で貯金を作ろうとすると、無意識のうちに収入ー支出=0(貯金0!)の状態に近づいていってしまうんです!

なので、確実に貯金を作りたいのであれば、先に収入から貯金を引いておいて、残った金額で生活する仕組みにしたほうが確実に成功しやすんです!

先取り貯金は古代バビロニアからある黄金法則!?

先取り貯金は、資産形成のスタートとしては鉄板の方法として、数多くの著名人やインフルエンサーもオススメしています。私も新社会人にはまず先取り貯金でお金が減らない生活習慣を身に着けてほしいなと思っています。

ここで、私が資産形成ビギナーにおすすめの1冊をご紹介します!

こちらは、100年以上読み継がれている名著「バビロン1の大金持ち」という書籍をもとにした、若者や金融初心者にもとてもわかりやすい漫画です。この本で学べることは単なるお金儲けのテクニックではなく、金融の起源、古代バビロニアから脈々と受け継がれてきた人類不変のお金の知恵です。
だからこそ、この本は約100年もの間、世界中で読み継がれているのですね。

「お金のことなんてよくわかんないし、難しい勉強もあんまり……」

「お金のことなんて考えても仕方ないでしょ!今を楽しまなきゃ!」

のような、分からないことだらけでモチベーションも低いビギナーにこそ読んでほしい1冊です!

Kindle Unlimited に加入していれば、Kindle版は無料で読むことができます!

すでに加入されている方は、無料なので一度ぜひ読んでみてください!

筆者はこの本に書いてある「黄金に愛される七つ道具」を意識するようになってから、資産が減りにくく増えやすい、理想の家計に一気に近づいていきました!

先人の知恵は偉大!

資産3000万円は誰でも達成できる!?

資産3000万円

というと、皆さんはどのようなイメージでしょうか?

「なんかもうそれだけあれば人生あがっちゃったかも!?」と思えるくらいの金額ですよね!

3000万円というのは持っているだけで人生の選択肢が広がる金額です。

ただ、多くの人は「そんな大金貯めるの無理でしょ……」と思ってしまってないでしょうか?

実は、理論上資産3000万円は取り貯金だけでも達成できるんです!

というのも、平均的な日本人の生涯年収は3億円、と言われているので、そのうちの1割を先取り貯金できていれば割と苦労せず達成できるんです。

貯金なので当然時間はかかりますが、再現性の高い方法なので取り入れて損はないですよね。

資産3000万円のスタートは初任給の1割から!先取り貯金でコツコツ頑張りましょう!

自分への投資で将来の収入を増やす!

自己投資で昇格や転職、副業の土台をつくろう!

おすすめ習慣その2は「自己投資」です!

自己投資と聞くと難しそうですが、すごくシンプルに「収入が上がるようなこと」だと思えばいいかなと思います。自己投資=自分の<人的資本(お金を稼ぐ力)>への投資と考えましょう。

個人的に新社会人にオススメしたいのは資格取得です。

資格は何でも構いません。人気の資格でもよし、自分の興味ある資格でもよし。TOEIC・簿記・FP・ITパスポートなどなど。というのも、私がおすすめしているのは「自己投資の習慣」なんです。

自己投資が習慣になっている人って、本当に少ないんです。なので、それができているだけでも新社会人の中では上位に入れるんです!

社会人の平均勉強時間は1日13分!?

こちらのニュースをご覧になったことがありますか?

【衝撃】日本の「ゼロ勉強社会人」は52.6% なんと1日の勉強時間は平均13分だけ

2023年時点でのニュースですが、社会人の平均勉強時間はなんと13分!さらに、特になにもしていない人が52.6%!!残業が多かったり、子育てが忙しかったり、いろいろな背景があるとは思いますが、日本の社会人は国際比較では勉強時間がとても少ないことがわかりますね。

言い換えれば、自己投資の習慣を作れているだけで日本の社会人の上位数十%に入れるということです!自己投資は直ぐに結果が出ない物も多いですが、積み重ねていけば確実に自分の将来のためになるので、毎日の習慣として自己投資をするのをおすすめしています。

筆者は昨年簿記とFPの資格を取得しました!

その後、直接業務に役立つ資格ではないのにもかかわらず、社内での人事評価が上がって昇格が決まったり、登録していた転職サイトからのスカウトが増えたり、基本的に良いことしかありませんでした!なにかが継続できる人って、それだけで信頼が上がりますよ!

高額セミナーは絶対NG!

自己投資で将来のために資格やスキルを取得するのはとてもいいことです。しかし、高額のセミナーは絶対にNGです!世の中詐欺的なセミナーはたくさんあるので、騙されないように気をつけてください。

現代は無料で質の良い情報を簡単に手に入れることができるようになっています。なので、まずはインターネットやYouTubeで情報収集をして、関連書籍を1,2冊購入して勉強するだけで十分だと思います。

何度も言いますが、おすすめしているのは自己投資の習慣を作ることです。セミナー勧誘の甘いセールストークに騙されないようにしてください。

豊かな浪費で人生の価値観を磨いていく!

人生は浪費のためにある

最後のおすすめ習慣、その3は「豊かな浪費」です!

「え!?浪費!?いいの!?」と思った方もいるかもしれないですね。

ここまでは貯金や自己投資など、将来の自分のための習慣をおすすめしてきました。ただ、今の人生を楽しむことも非常に大切なことだと思うんですよね。楽しく生きなきゃもったいないです!

というのも、20代前半の今のうちにしかできないことにお金を使うのは、実はとっても賢い選択なんです!

 ・友人との食事やお出かけ、一緒に行く旅行

 ・親やお世話になった方への贈り物

 ・恋人とのデート、恋人へのプレゼント

今しかできないことは、 やらなかった場合に残るのは後悔 やった場合に残るのは思い出 なんです。

人生は思い出という配当を得るためにある。

という言葉で有名なこちらの本が、とても参考になりました。

筆者は今に使うお金と未来に使うお金のバランス感覚を磨いていくのが大事なんじゃないかなと思っています!今も楽しく生きたいし、将来への不安も無くしたい。その両方をどうやったら解決できるかを考えることで、自分の人生が良くなっていった気がします!

「価格」ではなく「価値」で判断しよう!

とはいっても、何にいくらお金を使うか考えるのは難しいですよね。一歩間違えればただの無駄遣いになってしまったり、中途半端な浪費になってしまっていい思い出にできなかったり。

ここで1つヒントにできそうな考え方が物事の「価格」ではなく「価値」で判断することです。

価格は見たらわかりますよね。書いてありますし。寿司とかで時価はありますが…若いうちはちょっと遠慮しておきましょう。

ただ、価値って数値化されていなくてよく分からないんですよね。なぜかというとそのモノやサービスから引き出せる価値は人によって違うからなんです。

モノやサービスの価値を判断するときには以下の観点で考えてみるといいでしょう。

リセールバリュー:再販売したときにいくらになるか

満足感:そのモノやサービスによってどのくらい自分のニーズを満足させられるか

コストパフォーマンス:満足感に見合う価格で手に入れることができるか

例で言えば、1人ので行く高級フレンチと友人と行くサイゼリヤ、どちらが豊かな浪費でしょう?

リセールバリューは両方とも0ですね。吐き戻しても意味がありません^^;

なので価値の判断材料は満足感とコストパフォーマンスです。

ただ、これは人によって答えが変わるのもなんとなく分かりますよね。

私は友人と行くサイゼリヤのほうがいいと思いますが、1人で高級フレンチのほうがいいという人もおではないと思います。

豊かな浪費というのは 自分にとって 豊かな浪費であればそれでいいんです。

筆者が豊かな浪費だなーと思ったのは、野球観戦をしに1人で名古屋に行った弾丸旅行とか、高齢になってきた両親の家事が楽になればいいなと思ってプレゼントしたルンバです!友人とのお出かけや恋人とのデートにも積極的に浪費していきたいですね!使いすぎは禁物ですが^^;

まとめ

ということで明るい未来をるくるおすすめ習慣3選「先取り貯金」「自己投資」「豊かな浪費」でした!

特に先取り貯金や自己投資は、最初の頃は小さな習慣で効果をあまり感じにくいと思います。ただ、時間をかけて積み重ねていくことで、大きな成果を生み出します。それこそ、10年経ったときに、やっている人とやっていない人では覆しようがない絶対的な差を感じるでしょう。

10年前の自分にアドバイスしたい……!!!!でもできない……!!!

みなさんは、私のように後悔しなくてすむように、ぜひやってみてくださいね!

筆者は後悔はしていますが、同時に「気づかないまま死ななくて良かったな」とも思っています。新社会人ではない方も、今から変えれば未来は必ず明るい方向へ向かってくれます。少なくとも何もしないよりは100倍いい人生になると思います!筆者がそうだったように!

タイトルとURLをコピーしました