PR

※当記事はアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

【NISA運用報告】初心者向けにNISA口座公開〜2024年12月〜by素人投資家

スポンサーリンク
SBI証券[旧イー・トレード証券]
NISA運用報告

せっかくお金に関するブログを立ち上げて、新社会人の資産形成に役立とう!と決めたので、ある程度は身を削ったコンテンツもないといけないかな、と思い、NISAの運用結果を報告します。

NISAがよく分からん!という人に、「こんな感じですよ」と雰囲気が伝わればいいなと思います。他人の口座って、興味はあるけどなかなか見ることができないですよね。せっかくなので見ていってください!

今回は、2024年11月末時点のNISA口座の公開となります!

前月の報告も合わせて見てもらうと、変化がわかって面白いと思います!

NISAがよくわからない!という方はこちらをどうぞ!

<事前情報>

・2023年2月から旧つみたてNISAで投資開始(オルカンのみ)

・2024年からは新NISAの成長投資枠でオルカン年初一括投資+スポット投資でニッセイナスダック

・つみたて投資枠は1〜3月5万、4月〜5月2万、6〜11月5万、8月にボーナス積立6万(オルカンのみ)

サクッとまとめ!

10月末のNISA口座総額は1,581,965円!10月末の1,538,179円から43,786円評価額が増加!

11月の買付は積立投資枠のクレカ積立50,000円のみ!

12月もクレカ積立継続!来年から記事リニューアル予定です!

〜NISAを始めるなら、証券口座とクレカをセットで作りましょう〜

多くの有識者がおすすめしているのは楽天証券SBI証券です。手数料、商品ラインナップのどちらを考えても、この2つ以外を使う理由はないです。

口座開設サイトのリンクはこちらです

SBI証券

【楽天証券】最大20,700ポイントのチャンス!

NISAでのインデックス投資積み立ては、クレジットカードで行うことができます。

SBI証券なら三井住友カードNL、楽天証券なら楽天カードで積立を行うと、ポイントなどももらえてお得に資産形成が始められます。

カードの申し込みサイトのリンクはこちらです

三井住友カードNL   

楽天カード
シン

アラサーになってお金の勉強に目覚め、1年で資産+200万達成!
「新社会人が1年で貯金100万円を貯める方法」をブログで発信中。
普段は国内某所で子供に勉強を教える仕事をしている普通の会社員。教えることに関しては正真正銘「プロ」です!
簿記・FPも取得した先生が、お金のことをわかりやすく解説!

シンをフォローする
スポンサーリンク
SBI証券[旧イー・トレード証券]

総合運用報告:NISA口座全体で150万円突破!

まずはNISA口座全体の運用報告です。

nisa-November

先月より若干含み益減少…でも気にしない

全体の運用結果は以下の通り。

  • 運用総額…1,581,965円
  • 評価益…265,265円
  • 損益率…+20.14%
nisa-November-gragh
直近3ヶ月資産推移 出典:SBI証券

11月中旬までは運用総額160万円を超えていましたが、月末にかけてズルズルと下がっていきました。最終的には前月比+3.18%でした。含み益は先月より少しだけ、約6,000円減りました。ほぼ気にならないくらいの金額でした。

この1ヶ月けっこういろいろあったはずなのに、やっぱり分からんもんですね^^;

指数は上昇、為替は下降、総合的には円建てでマイナス

11月下旬の評価額の減少は円高によるものでした。全世界株、NASDAQ100指数それぞれと為替のグラフを出してみると、黄色い線の為替だけ月末にかけてガクッと下がっているのがわかります。

ACWI-trade
MSCI ACWIと為替の1ヶ月チャート 出典:Google Finance

全世界株は指数が表示できないので、指数に連動するドル建てのETFで出しています^^;

NASDAQ100-trade
NASDAQ100と為替の1ヶ月チャート 出典:Google Finance

前月の報告記事を見ていただくとわかりますが、先月は為替で評価額が大きく増えていました。今月はその反対のことが起こったということです。

円安によって評価額が増えるのはあまり嬉しくないな、と感じます。しかし、円高で評価額が減るのはシンプルにちょっと嫌なのがもどかしいです…。

指数や株式が上がっているというのは、持っている資産の価値は上がっているということです。為替に惑わされないようにしたいですね。

年間100万円入金計画!年内目標は達成!

NISAの年間100万円入金計画をおさらいしていきます。年内ラストです!

  • つみたて投資枠:オルカン月5万×12ヶ月で年間60万
  • 成長投資枠:オルカン年初一括20万
  • 成長投資枠:ニッセイナスダック年間で20万
  • その他:余裕があったら年末に成長投資枠でオルカンとニッセイナスダック各10万

年間100万円入金のために、残りの期間はつみたて投資枠でオルカンをクレカ積立します。その他は基本やらない予定でいます。生活防衛資金をもう少し増やしておきたいので、現金を増やしていきます。

12月分のカード支払いは完了しているので、年内100万円は達成です^^

証券口座申し込みリンク

SBI証券

【楽天証券】最大20,700ポイントのチャンス!

カードの申し込リンク

三井住友カードNL   

楽天カード

成長投資枠・積立投資枠運用報告:含み益キープ!

新NISAのつみたて投資枠と成長投資枠の運用報告です。

new-nisa-November

11月も含み益キープ!継続の勝利!

2024年からのNISAは「成長投資枠」と「つみたて投資枠」の2つの枠があります。

詳しくはNISAの解説記事でご確認ください。

成長投資枠の運用成績は以下の通り ※()は合計

  • 運用総額…オルカン249,833円 ニセナス205,132円 (454,965円)
  • 評価益…オルカン+49,833円 ニセナス+5,126円 (+54,959円
  • 損益率…オルカン+24.91% ニセナス+2.56% (+13.73%

つみたて投資枠の運用成績は以下の通り

  • 運用総額…606,003円
  • 評価益…+55,982円
  • 損益率…+10.17%

つみたて投資枠の運用総額が60万円を突破しました。入金目標が年間60万円ですが、評価益込みで先に60万円突破してくれたので嬉しいです。ニッセイナスダックもちゃんと含み益キープしてくれました。

買付について、今月はつみたて投資枠でオルカンを50,000円クレカ積立しました。

buy-November
11月の購入履歴 出典:SBI証券

入金はクレカ積立の5万円だけでした!来年に向けて考えていかないとですね…!

ポイント貯めきりました!年明けに使う予定です^^

基準価格振り返り:新サイトの画像を使ってみた。

保有している投資信託、オルカンとニセナスの11月の様子を振り返ります。SBI証券の新しい投資信託サイトのグラフを活用してみます!

ACWI-November-gragh
三菱UFJ−eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)11月基準価格推移 出典:SBI証券
ACWI-November
三菱UFJ−eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)11月基準価格一覧 出典:SBI証券

オルカン11月1日に−661円11月18日に−680円という大きな下げを記録しました。さらに月末にかけては3日間円高の影響で下げ続けています。しかし、月初と比較すると若干プラスで終了しており、最終的には月初から+624円の26,586円でした。

10月末は26,623円だったので、10月と比較すると−37円です^^;

NASDAQ100-November-gragh
ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンド11月基準価格推移 出典:SBI証券
NASDAQ100-November
ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンド11月基準価格一覧 出典:SBI証券

ニセナスもオルカンと同じ日に大きく下げています。さらに20日以降はオルカンと同じく円高の影響で下げることが多く、円建てでは苦しい値動きでした。それでも最終的には月初から+1,432円の18,526円でした。

ニセナスも10月末と比べるとマイナスです^^;

月初に大きく下げていると比較が若干面倒になりますね^^;

大きく下げた日を調べるとなにか分かるのか、、、?

最近導入したGoogle Financeで、大きく下げた日にあったニュースを探してみました。Yahooニュースでバックナンバー検索したり、AIに調べてもらったりしていましたが、Google Financeのほうが使いやすいです。

NASDAQ100-news
NASDAQ100指数関連ニュース 出典:Google Finance

マイクロソフト株価下落、アップルの決算次第では米国株の重しに、ナスダック100の見通し

〔米株式〕NYダウ反落、207ドル安=ナスダックも安い(14日)☆差替

11月頭は米大統領選前の利益確定の動きもあった記憶があります。これらのニュースだけですべての値動きを理解することはできませんが、参考にはなります。

大きく下げた理由が分かると、ホールド力が上がる気がします^^

旧つみたてNISA運用報告:来年はどうなるのかな

2023年に積み立てていた旧つみたてNISAの報告です。

past-nisa-Nevember

来年もホールドを続けて、資産がどこまで増えるか観察!

こちらはすでに積み立てが終了した旧つみたてNISAの運用成績です。

  • 運用総額…520,997円
  • 評価益…+154,334円
  • 損益率…+42.09%

こちらはもう新規買付はできないので、あとは複利の力と分配金再投資で伸びていくのを眺めていればいいだけです。

50万円台はしっかりキープです!先月に比べるとほんの少しだけマイナスになっていましたが、全然気にしません。来年もしっかりホールドです。

旧つみたてNISAは非課税保有期間が20年です。

20年後にはいくらになっているのか、、、^^

全世界株注目トピック<オルカンニュース>

newspaper

今月も、全世界株式関連で気になったトピックを簡単にまとめます!

<オルカンニュース>いきます!

来年はどうする!?オルカン・S&P500どっちがいい?

出典:【お金】2chの興味深いスレ

今回気になったのはこちら!よくある悩みですが、オルカンとS&P500、どっちがいいの?という動画です。投資のあるあるネタですが、まだまだ擦れるネタですね。

ちなみに今年の成績を比較してみます。

S&P500-ACWI-NASDAQ-compare

S&P500・MSCI ACWI・NASDAQ100年初来比較 出典:Google Finance

現時点での年初来のパフォーマンスは、S&P500>NASDAQ100>ACWI(オルカン)となっています。やっぱりアメリカ強いです。というか今年の成績すごいですね。

こうなるとS&P500のほうがいいじゃん!となる人が多いのもわかります。特にここ数年はS&P500>オルカンの状況が多いので、全世界株派は肩身の狭い思いをしているかもしれないです。

筆者個人としては、「これからもS&P500のほうがパフォーマンス高くなるだろうな〜」と思っています。それでもオルカンのほうが安心して放置できるので、オルカンに投資します。

オルカンってそもそもそういうものですよね。常に真ん中というか、平均点を取ってくるのがいいところです。仮にオルカン>S&P500の年があったとすれば、その年はオルカンよりパフォーマンスのいい何かしらが絶対にあるはずです。(インドとか?)S&P500以外の何かしらの伸びのお陰で、オルカンがS&P500より伸びてわけですから。

そうしたらその年は「オルカンよりインドに投資したほうがいいやん!」っていう動画や記事が沢山出回ることになるでしょう。「S&P500はオワコン!」みたいな動画もたくさん出るでしょうね。

オルカンに投資するということは、「1位のパフォーマンスを出すことを諦める」ということを意味します。でも、別に競争してるわけじゃないのでそれでいいんです。

それでもちょっと欲はあるので、S&P500より少しリスク高いNASDAQをサテライトで持っています^^;

総括と来月の予定:大統領選挙の行方を気にせずコツコツ

money-clock

今年ラストもコツコツ継続!

というわけで11月のNISA口座運用報告でした。

総括としては、円高であんまり増えてなかったけど、株価自体は上がってたな〜という感じでした。アメリカの大統領も決まり、いろいろあった11月でした。でもコツコツやっていれば問題なしです。

これからも短期的な値動きに惑わされず、コツコツ継続していきます

為替の影響による資産額の増減は、あまり気にしすぎないようにしています。本質的な価値を見誤ってしまう気がするので^^;

12月も引き続きクレカ積み立てを継続!次回リニューアル予定!

来月も大きく方針は変えず、クレカ積立を継続します。

年内ラストの報告となりました。新年からは少し記事をリニューアルしていこうと思っています!来年もよろしくお願いします!

来年のNISAどうする?は、別の記事で改めて更新予定です^^

証券口座申し込みリンク

SBI証券

【楽天証券】最大20,700ポイントのチャンス!

カードの申し込リンク

三井住友カードNL   

楽天カード
タイトルとURLをコピーしました