せっかくお金に関するブログを立ち上げて、新社会人の資産形成に役立とう!と決めたので、ある程度は身を削ったコンテンツもないといけないかな、と思い、NISAの運用結果を報告します。
NISAがよく分からん!という人に、「こんな感じですよ」と雰囲気が伝わればいいなと思います。他人の口座って、興味はあるけどなかなか見ることができないですよね。せっかくなので見ていってください!
今回は、2024年10月末時点のNISA口座の公開となります!
前月の報告も合わせて見てもらうと、変化がわかって面白いと思います!
NISAがよくわからない!という方はこちらをどうぞ!
<事前情報>
・2023年2月から旧つみたてNISAで投資開始(オルカンのみ)
・2024年からは新NISAの成長投資枠でオルカン年初一括投資+スポット投資でニッセイナスダック
・つみたて投資枠は1〜3月5万、4月〜5月2万、6〜10月5万、8月にボーナス積立6万(オルカンのみ)
サクッとまとめ!
10月末のNISA口座総額は1,538,179円!8月末の1,408,942円から129,237円評価額が増加!
10月の買付は積立投資枠のクレカ積立50,000円のみ!
11月もクレカ積立継続!大統領選挙がありますが、気にせずコツコツ積み立てます!^^
〜NISAを始めるなら、証券口座とクレカをセットで作りましょう〜
多くの有識者がおすすめしているのは楽天証券かSBI証券です。手数料、商品ラインナップのどちらを考えても、この2つ以外を使う理由はないです。
口座開設サイトのリンクはこちらです
SBI証券 【楽天証券】最大20,700ポイントのチャンス!NISAでのインデックス投資積み立ては、クレジットカードで行うことができます。
SBI証券なら三井住友カードNL、楽天証券なら楽天カードで積立を行うと、ポイントなどももらえてお得に資産形成が始められます。
カードの申し込みサイトのリンクはこちらです
楽天カード総合運用報告:NISA口座全体で150万円突破!
まずはNISA口座全体の運用報告です。
先月以上に伸びた!150万円を突破!
全体の運用結果は以下の通り。
運用総額はあっという間に150万円を突破しました!また、評価額は前月より129,237円増加し、先月に引き続き入金額以上に評価額が増える月でした!
画像中で前月比+15万になっているのは、9月30日から10月1日にかけて3万円近く下落(!?)したので、その影響だと考えられます。
- 記事:9月30日→10月31日で前月比を計算
- SBI証券サイト:10月1日→10月31日で前月比を計算
もし間違えていたらすみません。
11月もですが、月初に大きく下げると積み立てがお得に感じますね^^
資産額増加の要因は主に為替?指数はじわじわ上昇
10月は、株式指数はあまり極端な動きがなく、じわじわ右肩上がりで増えていった印象でした。一方で為替は円安方向に1ヶ月で10円近く動きました。今月の資産額の増加は円安の影響も大きかったようです。
S&P500は10月17日に史上最高値を更新しました^^
円安で資産が増えるのは、嬉しい反面微妙な気持ちにもなります。。。
別に自分が持っている資産の価値が増えているわけではないので、なんとも言えませんね。長期投資なので、短期的な為替の値動きには惑わされずにいたいです。
年間100万円入金計画!年末まであと10万円!
NISAの年間100万円入金計画をおさらいしていきます。あと2ヶ月で今年も終了…早いです!
年間100万円入金のために、残りの期間はつみたて投資枠でオルカンをクレカ積立します。その他は基本やらない予定でいます。生活防衛資金をもう少し増やしておきたいので、現金を増やしていきます。
現在90万円完了!あと10万円です^^
一足先に、評価額ベースでは新NISAだけで100万円を達成できました^^
証券口座申し込みリンク
SBI証券 【楽天証券】最大20,700ポイントのチャンス!カードの申し込リンク
楽天カード成長投資枠・積立投資枠運用報告:ついにニセナスプラ転!
新NISAのつみたて投資枠と成長投資枠の運用報告です。
ついに含み損消滅!追加入金は積み立てのみ!
2024年からのNISAは「成長投資枠」と「つみたて投資枠」の2つの枠があります。
詳しくはNISAの解説記事でご確認ください。
成長投資枠の運用成績は以下の通り ※()は合計
つみたて投資枠の運用成績は以下の通り
3ヶ月近く続いていた、ニッセイナスダックの含み損がとうとうなくなりました。為替の影響もありますが、NASDAQ指数も10月30日に史上最高値を更新しました。グラフを見ると7月の頂点に戻っているのがわかります^^
買付について、今月はつみたて投資枠でオルカンを50,000円クレカ積立しました。
入金はクレカ積立の5万円だけでした!今後も年内はクレカ積立のみの予定です。
ポイントはまだ貯められています^^使いたくなってしまう^^;
基準価格振り返り:為替のグラフと重ねてみる
保有している投資信託、オルカンとニセナスの10月の様子を振り返ります。
オルカンは月の前半に500円前後の上げと300円前後の下げを数回繰り返しました。月の後半は全体的に小幅な値動きになりました。最終的には月初から+1,452円の26,623円でした。
ニセナスは前半オルカンより小幅な値動きでしたが、後半は反対にオルカンよりも大きく上げる日が数回ありました。NASDAQ上場銘柄の決算の影響でしょうか。最終的に月初から+1,432円の18,547円でした。
オルカンもニセナスも、ほぼ同じくらいの上げでした^^
率でいうと若干ニセナスでしょうか。。まあどうでもいいですね^^;
為替との相関をグラフで重ねて見てみると、ドル高+株高に見える
今月は為替が10円近く動いたので、為替だけで増えているのか?と疑問に思いました。しかし、グラフで見てみるとそんなこともなさそうです。
グラフで重ねてみると、ドルが上がっている(円が下がっている)ときに、NASDAQも同じく上がっているように見えます。
ドル円は再び150円突破、円安・株安に揺れる市場。米経済好調&「もしトラ」の思惑もあり、円安進む。総選挙は与党惨敗で政局混乱を招き、株価は低迷か。
米国経済の強さに、大統領選挙の先行き予想が重なって、ドル高株高の動きになっているようです。ただ、どちらかというと為替のほうが傾きが大きいです。基準価格により影響を与えていたのはやはり為替の方なのでしょう。
参考までにS&P500で同じようにグラフを見てみます。
ざっくりですがまあ似たような動きです。
ちなみに最後にガクッと下げているのは、まだ投信の基準価格には反映されていません。11月頭に大きく下げていそうです^^;
積み立てが少しお安くできてお買い得くらいに考えておけばいいと思います^^
ニッセイナスダック、プラ転!
ニッセイナスダックがついにマイナスを抜け出しました!
嬉しくてポストしていました!マイナスのままでも気にしていませんでしたが、プラスは気持ちがいいです。
来年以降に追加投資する予定ですが、それまでにまたマイナスになるのでしょうか…?どちらにしても長期保有で右肩上がりを信じているので、目先の損益はエンタメ感覚で楽しんでいます。
ちなみに、こんな日もあるよ、ということで…
オルカンは小さく上がり、ニセナスは大きく下がる^^;
似たような値動きが多いので、新鮮でした^^
旧つみたてNISA運用報告:50万円台回復!
2023年に積み立てていた旧つみたてNISAの報告です。
資産が1.5倍になる日も見えてきたかも?
こちらはすでに積み立てが終了した旧つみたてNISAの運用成績です。
こちらはもう新規買付はできないので、あとは複利の力と分配金再投資で伸びていくのを眺めていればいいだけです。
50万円台に回復してきました!7月以来です!嬉しい!
損益率が42.7%ということで、元本の1.42倍まで増えてくれています。このまま持ち続けていれば、元本の1.5倍、2倍、3倍…なんていう日もいつか来てくれるでしょう!
旧つみたてNISAは非課税保有期間が20年です。
筆者の中ではお守りのような存在になりつつあります^^
全世界株注目トピック<オルカンニュース>
今月も、全世界株式関連で気になったトピックを簡単にまとめます!
<オルカンニュース>いきます!
長期投資に成功するための心の準備!オルカン地獄の期間
今回気になったのはこちら!オルカンの暴落期間に関する動画です!
9月の動画ですが、筆者を始め、NISAをきっかけに投資を始めた初心者は必見の動画です!オルカンは株式の投資信託です。株式はいくら分散をしてもリスクは大きい投資対象には変わりない。「オルカンは安心」みたいに勘違いしてしまっている人は注意です!
学長の受け売りですが、インデックス投資は「暴落を全力で受け止める」投資です。暴落期間も売らずにコツコツ投資を続けた先に、大きなリターンが待っていると思っています。調子がいいときこそ、こういう動画で気を引き締めていきます。
暴落期間も投資を続けられる人は少ないらしいです……><
まあ、みんな売るから株価下がるんですけどね^^;
総括と来月の予定:大統領選挙の行方を気にせずコツコツ
大幅下落でもコツコツ継続!
というわけで10月のNISA口座運用報告でした。
総括としては、なんか原因がよくわからず増えたな〜と思ったら、結構円安進んでました。米国中心にじわじわ株高も進んでいますが、月末に大きく下がってる…と思ったらコレ
11月は波乱のスタートになりそう…?でも、短期的な値動きに惑わされず、コツコツ継続していきます。
投信の基準価格はリアルタイムの株の値動きとラグがあるので、心の準備ができます^^
投資始める前はわからなかった投資信託のメリットですね!
11月も引き続きクレカ積み立てを継続
来月も大きく方針は変えず、クレカ積立を継続します。
11月の米国大統領選挙次第で株価が大きく変動しそうですが、気にしません。
では、11月の運用報告もよろしくお願いいたします!
証券口座申し込みリンク
SBI証券 【楽天証券】最大20,700ポイントのチャンス!カードの申し込リンク
楽天カード