PR

※当記事はアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

【NISAの前に】初心者向けに「株式投資とは?」をわかりやすく解説

スポンサーリンク
SBI証券[旧イー・トレード証券]
お金の基礎講座

お金の基礎講座1〜5はぜひ一度通してお読みください!(この記事は第2回です)

この記事内で通貨に関しての特徴などを説明しましたが、株式についてはあまり説明できていませんでした。なので今回は株式について説明します!

「株式って、中学校で出てきた気がするけど、なんだったっけ……?」

「株式投資ってなんか怪しい!危ないんじゃないの!?」

という金融ビギナーに、図解で投資についてわかりやすく説明します!

この記事を読むと……

・株式や、株式投資について、図解でわかりやすくイメージできる!

・「投資って、危ない(怖い)ものなの?」という疑問を解消できる!

・これから株式投資をするために気をつけるポイントが理解できる!

こんな人に読んでほしい! 

NISAっていうのに興味あるんだけど、投資について全くわからない! という人

投資って興味あるんだけど、なんか怪しくて始めるの怖いんです…! という人

注)この記事の内容は、初心者の方でもわかりやすいような説明にしています。厳密な定義と異なる可能性もございますが、ご容赦ください。

シン

アラサーになってお金の勉強に目覚め、1年で資産+200万達成!
「新社会人が1年で貯金100万円を貯める方法」をブログで発信中。
普段は国内某所で子供に勉強を教える仕事をしている普通の会社員。教えることに関しては正真正銘「プロ」です!
簿記・FPも取得した先生が、お金のことをわかりやすく解説!

シンをフォローする
スポンサーリンク
SBI証券[旧イー・トレード証券]

株式投資とは「企業への支援活動」のこと

株式会社にお金を投資して、配当をもらう

株式というのは、企業が投資家から活動資金を投資してもらう代わりに発行する資産のことです。昔は「株券」という紙が発行されていましたが、現在は全て電子化されています。

簡単に言うと、株式投資とは株式という資産を通じて企業を支援する活動ですね。

投資家の人たちは、日本中、世界中にある企業に対して、支援活動として通貨を投資します。受け取った企業は受け取った通貨の分株式を発行して、投資家に渡していきます。そして受け取った通貨を活動資金として、世の中にモノやサービスを提供していく、というのが一連の経済の流れです。

中学校の社会でここらへんのこと教えるんですけど、入試にもほとんど出ないし中3の最後の方にちょろっとやるだけなので、習ったことすら忘れてる人も多いですよね^^;

投資した会社が頑張って良い成果を出すと、その恩恵を受けられる

投資家は、なぜ企業に投資をするのでしょう?答えはシンプルにメリットがあるからです。投資家はどんな恩恵を受けることができるのでしょうか?

投資家が投資をすることによって得られる恩恵は、主に以下の2点です。

  • 投資した企業の業績がいいと、株価が上がる。(キャピタルゲイン)

株式というのは価格が変動する資産です。株式の価値(株価)はその株式を発行した企業が投資家たちが期待したよりもいい業績を出していると上がります。当然業績が期待を下回れば株価が下がります。

  • 投資した企業が利益を出すと、配当金を受け取れる。(インカムゲイン)

株式を通じて得る利益にはもう一つ、配当金というものがあります。これは企業が利益を出したときに、その利益の一部を投資してもらったお礼、ということで株主たちに還元する仕組みです。株式会社は、基本的に配当金を受け取る投資家たち(株主)のために利益を上げようと頑張っています。

どんな企業に投資をするのかが何よりも重要

ここまでを見ていると「株式持ってるとそんなにいいことあるの!?買うしかない!!」と思いますよね。はい、当然そんなに甘いものではありません。

投資家が恩恵を受けられるのは投資した企業の業績が好調で、利益をしっかり出せているときだけです。

もし、企業がしっかり頑張っていても業績が良くなかったり、利益が出ていなかったりするとどうなるでしょう?当然、株価は下落し、配当金は出なくなります。最悪の場合、企業が倒産しようものなら、投資家たちの持つ株式の価値はなくなり、投資した分の通貨は二度と戻ってきません。

なので投資家たちは、どの企業に投資すれば恩恵を受けることができるかを一生懸命研究して、日々投資を行っている、というわけです。

どの企業に投資すればいいのかを分析する手法として、企業の決算報告書(学校の通知表みたいなもの)を分析したり、リアルタイムの企業の株価を解析したりと、いろいろあります。ここらへんの分析手法を高額の情報商材として売っている変な業者もいるので気をつけましょう><;

「投資は危ない!」のイメージは正しい

正しくは「非常にリスクの大きい投資のスタイルが存在する」

「株式投資って、なんか危なくない?」という印象を持っている方は多いのではないでしょうか?

これに関しては意見が分かれるかもしれませんが、

とてもリスクの大きい投資のスタイルがある

くらいがちょうどいい認識です。全部が全部一括りに危険だと断定するのはだいぶ乱暴な理屈だと思います。

そもそも、株式投資に対するイメージに人によってズレがあるのは、なぜなのでしょうか?おそらくですが、株式投資と言って一般に多くの人がイメージするのは図解の右上あたりにある「デイトレード」や「スキャルピング」なのではないでしょうか。これらは投資の中では短期のトレードの位置づけです。株価のチャート(グラフみたいなやつ)を何個もモニターに映しながらカチカチ株を売っては買い、売っては買い、を1日に何度も行うスタイルですね。

そういう認識の人が「投資は危ない!」というのは普通です。筆者もそう思いますから。

ただ、筆者を始め、多くの有識者が資産形成としておすすめしている株式投資は、左下の「インデックス投資」です。「高配当株投資」も同じく多くの人がおすすめしています。こちらは投資というもともとリスクの大きい資産を、リスクを低減しつつつ多くの人が成功できるように進化していった株式投資の手法です。株価チャートを見ることも、1日何時間もモニターとにらめっこすることも、基本的には必要ありません。ただ、高配当株投資は、企業の財務分析などある程度知識があったほうが成功しやすいです。

では、どうすれば株式投資のリスクが低減されるのでしょうか?

デイトレードなどのリスクが大きい投資手法は、短期間で爆発的に資産を増やす人も一定数必ず生み出します。全員が失敗するのであれば誰も勧めませんし、誰もやりません。ただ、それ以上に多くの人達の人生を破滅させていることも覚えておいてください……!!

長期、分散が投資のリスクを低減する手段

投資について考えるときに、どの企業に投資をするのかと同じか、それ以上に大切なのがいかにリスクを低減するかです。そして、リスクを低減するキーワードが、 

長期 分散 です。

  • 投資の時間軸を短期ではなく長期で考える

まず1つ目は長期投資を心がける、ということです。良いモノや良いサービスを提供していても、短期で利益を出すことは難しい。ただ、本当にそのモノやサービスが良いものであれば長期で続けていれば利益は出せる可能性が高い、と考えられますよね。

  • 投資する銘柄は1つに集中するのではなく広く分散する

2つ目は分散投資を心がける、ということです。1つの企業に集中して投資してしまうと、その企業が倒産した場合投資は失敗になります。ただ、例えば500社に分散して投資を行えば、1つくらい倒産しても壊滅的な影響はありませんよね。むしろ他の企業が伸びてトータルでプラスの収益になっていることも珍しいことではありません。

短期集中投資はリスクが大きい、と覚えておこう

ここまでをまとめると、短期集中投資で利益を出そうとするのはリスクが大きい、ということになります。これが投資に対する正しい認識だと思います。

なので、インデックス投資のような長期分散の株式投資を皆さんにも始めてもらいたいと思っています。

「インデックス投資やってみたい!どうやって始めるの?」という方向けに、記事を執筆予定なので、楽しみにしていてくださいね!

筆者は15〜20年くらいの長期的な目線で利益が出るように、世界中の約3000銘柄に投資を行っています。未来は誰にも分かりませんが、現段階では長期分散の株式投資は万人におすすめできる資産形成の手段です^^

まずは「正しい知識で身を守ること」を考える

様々な情報の本質を見極める知識が必要

ここまで株式や株式投資について基本的な内容をお話してきましたが、結局株というのは怖いものなのでしょうか?危ないものでしょうか?と思った方もいらっしゃるかもしれません。これに関する筆者の回答は

刃物と同じ。ちゃんと使えば便利だし、自分の人生を確実に明るくしてくれるもの。

です。

株式や株式投資は、今後の資産形成には必須のものだと思っています。株式を使わずに今後日本でお金に困らない生活を送るのは不可能です。

ただ、正しく理解していなかったり、使い方を間違ったりしてしまうと、逆に人生を窮地に追い込むこともできてしまうのが株です。使い方を間違えると危ないという意味で刃物に近いという感じです。

様々な情報の本質を見極めて、上手に株式投資で資産形成できるように、知識を付けていきましょう。

まずは自分の資産と身を守るために知識をつける

ここで、1つだけ初心者の皆さんに覚えてほしいことがあります。お金関係の商品、サービスは危険なものがたくさんあります。ポンジスキームやオレオレ詐欺(サービスではないが)など違法なものはもちろんですが、有名企業が販売しているものや、普通にテレビでコマーシャルを売っているものにも危険なものは多いです。

法律に違反していない=顧客の利益になる良い商品 ではありません

法律に違反していないというだけで、私達になんのメリットもないゴ◯みたいな商品を売りつけて利益を貪る悪い人間が社会にはたくさんいます。悲しいですが、これが現実です。

社会に出たばかりの皆さん、これから社会に出る皆さんが、こいうったものに騙されて損をしてもらいたくない。そのために情報発信をしている人たちはたくさんいます。筆者も微力ですが貢献したいと思っています。

お金に関する正しい知識を身に付けて、自分の資産を見を守れるようにしていきましょう。

現代社会でお金と無関係に生きていくのは不可能です。その中で◯ミみたいな商品を売りつけられる機会は絶対にあります。知識があれば回避できますので、知識をつけましょう。

私は社会人なりたての頃にゴ◯みたいな保険売りつけられてめちゃくちゃ後悔しました><;

まとめ

いかがでしたか?

株式や株式投資についての知識を若い頃に勉強しておけば、確実に未来は明るくなっていきます!変な情報に騙されず、正しい知識で身を守りましょう!

NISAについてもこれから記事を作成予定です!NISAはとてもいい制度なので、早めに知ってもらえるように頑張って記事作成していきます!

以下、まとめです!ありがとうございました!

お金の基礎講座1〜5はぜひ一度通してお読みください!(この記事は第2回です)

タイトルとURLをコピーしました